今更聞けないコンテンツマーケティングとSEOの違いと使い分け

今更聞けないコンテンツマーケティングとSEOの違いと使い分け

コンテンツマーケティングとSEOは、それぞれWebマーケティングでは重要な施策の一つです。Webマーケティングの実務では、この2つを使っていないケースは稀なのではないでしょうか。

ただし、両者の違いを正しく理解できている人は案外少ないようです。理解できていたとしても、手当たり次第に取り組むのはいただけません。それぞれの特徴について理解しつつ、的確に使い分けていくことが大事なのです。

本稿ではこの点にフォーカスして、コンテンツマーケティングとSEOの特徴や違い、使い分け方について解説していきます。

コンテンツマーケティングの特徴

はじめにコンテンツマーケティングについて解説していきましょう。

コンテンツでファン(見込客)を育てる手法

近年、マーケティング手法の中でも最も注目を集めているものの一つがコンテンツマーケティングです。ブログやSNS、動画、eBookなどを使って行うマーケティングのことで、見込み顧客や顧客にとって価値あるコンテンツを提供します。そのコンテンツによってユーザーを自社のファン(見込客)へと育て、商品の販売やコンバージョンの獲得につなげていく手法です。

コンテンツの質と届け方がポイント

コンテンツマーケティングで成功するためには、コンテンツの質が最も重要です。ここで言っている質とは、ユーザー目線での質のことです。こちらがどんなに良いコンテンツだと思っていても、ユーザーが興味を持たなければ意味がないのです。もう一つ重要なことをあげるならば、どのようにユーザーに見つけてもらうか、ということになるでしょう。いかに魅力的なコンテンツを作っていたとしても、ユーザーに見つけてもらわなければ効果を発揮しません。そのために使われるのがSEOなのですが、それについては後述します。

SEOの特徴

コンテンツマーケティングについて理解できたところで、次はSEOについて見ていきましょう。

SEOは検索順位を上げるための施策のこと

SEOとは、ご存知の通りGoogleなどの検索結果で上位に表示させるための施策のことです。SEOに取り組むことでランキングを上げることができるので、ウェブサイトやLP、ウェブアプリケーションを運営しているのであれば必ず取り組むべき施策と言えます。

検索上位ほど結果が出る

多くのユーザーは、何か知りたいことがあったり困ったことがあったりすると、Googleをひらいて検索をするかと思います。検索ボックスに調べたいキーワードを入力して検索。すると、入力したキーワードに合致するページがランキング形式で表示されるのはご存知の通りです。

このランキングは、ウェブサイトの運用では非常に重要です。なぜかと言うと、ユーザーは上位のページ(1位や2位、3位など)を訪問することはあっても、下位のページ(10位や20位など)はほとんど訪れません。つまり、Webで結果を出すにはGoogleなどの検索結果で上位に表示される必要があるのです。

外部SEOは被リンク、内部SEOはコンテンツ

さて、SEOには大きく分けると2つの施策があります。一つは外部対策で、もう一つは内部対策です。外部対策とは、一言で言ってしえば被リンクのことです。外部サイトからどれだけ被リンクを稼ぐことができているか。もちろんサイトテーマの関連度など、細かな判断基準は無数に存在ますが、外部対策は概ねそのことを指しています。

SEOについて調べる中で外部対策が重要だったのは一昔前と感じた方も多いと思いますが、Googleは現在でも被リンクなどの外部対策を重視しており、いかにして自然に価値(意味)のある被リンクが集まるサイトに育てるかが現代の外部SEOの基本的な考え方です。一方で、サイトのコンテンツの充実度や内部構造を整えるのが内部対策で、ユーザーの役に立つ情報をユーザーに(検索エンジンにも)伝わりやすくするための対策といえます。

コンテンツマーケティングとSEOの違い

コンテンツマーケティングとSEOの特徴が確認できたところで、両者の違いについてまとめておきましょう。

アプローチする(できる)ユーザーが異なる

コンテンツマーケティングとSEOは、アプローチできるユーザーが異なります。SEOが得意とするのは「検索キーワード≒ユーザーニーズ」を打ち込む、いわばニーズの顕在化したユーザです。対して、コンテンツマーケティングは「何が必要なのか分からない」「課題・問題だけが目の前にある」そんな潜在的なユーザーに対してもアプローチすることができます。

アプローチする顧客が異なる

コンテンツとユーザーの接点が異なる

SEOは検索エンジンに対する施策です。そのため、ユーザーとの接点も検索エンジンを通してしかありません。一方でコンテンツマーケティングは、SNSやメールなど、検索エンジン以外にもユーザーとの接点があるため、いかにしてターゲットユーザーに最適なコンテンツを届けるかが重要となります。

コンテンツマーケティングとSEOの関係と使い分け

コンテンツマーケティングはSEOよりも対象範囲が広い

上の図で説明したように、コンテンツマーケティングは、SEOよりも対象範囲の広い対策だと言えます。ターゲットとする顧客のステージも、接点も多いからです。簡単に分類すれば、コンテンツを利用して目的を達成するのがコンテンツマーケティング、検索エンジンからニーズの顕在化したユーザを集客するのがSEOということになります。

コンテンツマーケティングのための、コンテンツSEO

コンテンツマーケティングがユーザーに見つけてもらう必要がある施策だと感じてもらえたと思いますが、SEOはこの点で効果を発揮してくれます。良いコンテンツによって自然リンクを集め、検索上位を達成する『コンテンツSEO』はコンテンツマーケティングと非常に相性が良く、施策の一環として同時に行うことが可能です。コンテンツSEOに取り組むことで、コンテンツはユーザーの目に触れやすくなり、コンテンツマーケティングの効果最大化へとつながるのです。コンテンツマーケティングで見込客が生まれ続ける仕組みを作るには、コンテンツSEOを組み合わせて使っていくことが非常に大切です。なおコンテンツSEOについての詳細は「コンテンツSEOの基本とユーザー視点」で紹介しているので、合わせてご覧ください。

まとめ

コンテンツマーケティングとSEOの特徴や、それぞれの違い、使い分けについて解説しました。Webマーケティングでは両者とも重要な施策なので、特徴を理解した上で上手に使っていきましょう。